看護師夫婦 妻が患者になりまして

看護師として、難病患者として、いいこと思い付いたら書くブログ♪

メンタリストDaiGoの『自分を操る超自分集中力』を試してみた!

「時間が足りない」はいつの時代も、どんな人にも共通する問題で、

それは多分に漏れず、私も。。。

そこで今回、メンタリストDaiGoさんの著書

『自分を操る超集中力』を試してみました。

その結果、まだ始めて1週間程度ですが、1日3時間弱時間を作れるようになりました。

 

集中力を鍛えるか、効率的に集中するか

本では集中するための様々な工夫が、科学的な根拠とともに

紹介されています。その一部をご紹介します。

集中力はその人の生まれ持った素質などではなく、

鍛えることができます。その方法が次の2つです。

 

  1. 「ウィルパワー」の総量を増やす
  2. 「ウィルパワー」を節約する

 

私たちは何かに集中すると、思考や感情をコントロールする力

「ウィルパワー」を消費します。

このウィルパワーの総量を増やし、節約しながら集中することで、

集中力を高めることができます。

 

ウィルパワーの総量を増やすには、無意識の行動を観察し、改める

という方法があります。

例えば、著書のなかでは

「姿勢をよくして生活することを意識する」ことを勧めています。

普段は無意識でとっている姿勢に「はっ」と気づき、

よい姿勢に改めることを繰り返すことで、強い集中力が必要な場面に慣れて、

ウィルパワーの総量が増えていきます。

負荷をかけることで、筋肉を鍛えるのと同じです。

 

一方、ウィルパワーを節約するためには、選択する場面を極力減らしていきます

集中することで消費されるウィルパワーは、

なにかを決断することでも消費されてしまいます。

そのため、決断や選択をする機会を最小限にすることで、

ウィルパワーを節約することができます。

たとえば、一週間のコーディネートを決めてしまい、

ハンガーにかけて着るだけにしておくことで、

服を決める場面を毎日減らすことができます。

 

早起きは三文の徳

この他、著書では効果的・効率的に集中するための

具体的な生活週間がたくさん紹介されています。

そこで今回、私は5つの方法を生活に取り入れました。

 

  1. 姿勢を正して生活することを意識する
  2. 一週間の時間割りを作る
  3. 朝早起きして、運動と勉強をする
  4. 集中時間25分、休憩時間5分のサイクルで勉強する
  5. 瞑想をする

 

このなかで、もっとも効果的だったと感じているのは、

早起きをして、運動と勉強をすることです。

5時半に起床。30分のランニングと、1時間半の勉強時間を

確保することができています。

集中力のピークは朝で、昼から夜にかけて徐々に下がっていきます。

また、脳は起床後の2時間にクリエイティブな力をもっとも発揮します。

朝早く起きることで、このゴールデンタイムを家族などに邪魔されずに使うことができます。

さらに、朝日を浴びることでセロトニンという幸せホルモンが分泌され、

前日までのストレスを解消してくれます。

運動をプラスすることで、脳の活性化も図れます

 

実際に早起きをすることで読書量が今までの2倍以上増え、

朝日を浴びながら運動すると頭がスッキリします。

「今日も充実した一日だったなぁ」と一日を振り返ることが多くなりました。

 

先にも述べましたが、著書のなかでは集中力を高めるための

具体的な習慣が数多く紹介されています。

ぜひ、ご自身にあったものから、取り入れてみてください。

 

マンガでよくわかる 自分を操る超集中力

マンガでよくわかる 自分を操る超集中力

  • 作者: メンタリストDaiGo,【シナリオ・構成】今谷鉄柱事務所,【作画】新津タカヒト
  • 出版社/メーカー: かんき出版
  • 発売日: 2018/01/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 
【メンタリストDaiGo オリジナルのダウンロード特典あり】図解 自分を操る超集中力

【メンタリストDaiGo オリジナルのダウンロード特典あり】図解 自分を操る超集中力