看護師夫婦 妻が患者になりまして

看護師として、難病患者として、いいこと思い付いたら書くブログ♪

ベーチェット病の発症5〜保険に入ってる?〜

色々なクリニックを回っても、症状の原因がつかめず、

勤務先の病院の医師に診てもらったところ、膠原病の疑いがあると診断されました。

さらに詳しい検査をするため、血液検査とともに、

赤く腫れ上がった皮膚の生検を行うことになりました。

 

生検は、診察室の近くにある処置室で行われます。

処置は診察した医師ではなく、研修医が担当します。

ベッドに横になると、まずは生検で取る皮膚の周囲に、

局所麻酔薬を注射していきます。局所麻酔薬を注入するときはかなり痛みます。

だんだんと感覚がなくなってきたところで、医師に「行きますよ」と声をかけられ、

パチンと音がしました。生検はこの一瞬で終わりです。

局所麻酔の注射に比べれば、なんて事ありませんでした。

 

予想に反して、ここからが大変でした。

生検部は丸く皮膚を取ってしまっているため、そこを覆い隠すように

皮膚を縫い合わせる必要があります。しかし女性医師であったため力が足りず、

皮膚を引っ張りながら縫いつけることができません。

結局、近くにいた男性医師が2人がかりで手伝い、

麻酔が切れてきた私は痛い思いをしながら、

生検の倍以上の時間をかけて縫い終わりました。

 

診察が終わると、知り合いの医師から電話がかかってきました。

前日に今までの経緯と、病院の医師に診てもらうことをメールで伝えていました。

彼は今までの経緯から、自分もベーチェット病の可能性が高いと思うと言いました。

そして「もう診察終わっちゃったかな?終わってなかったら、まずは保険に入って!」

と、私が全く予想していなかったことを言い出しました。

医師に診てもらってからでは、保険に入りづらくなることを心配してくれたようです。

しかし、時すでに遅し。診察は終わっていました。

f:id:we-are-nurse:20180128211053j:plain

 

 

書けばわかる! わが家にピッタリな保険の選び方

書けばわかる! わが家にピッタリな保険の選び方